
杉山昌樹(上福岡教会牧師)
メッセージ:自分が変わる
いかがお過ごしですか。上福岡教会の杉山です。
イエスは多くの人たちに、たとえ話によって語りかけました。今日はその中から、「量る事」についての話を紹介します。
「持っている人は更に与えられ、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる」(マルコ4:25)ということを、イエスは言いました。これは一見しますと、富の集中のことを指しているようにも聞こえます。お金のある人は、どんどんお金持ちになり、そうではない人たちは、今あるものさえ奪われる、というようにです。
もちろん、この話はそのような意味ではありません。実はこの言葉は、もう一つの言葉と組み合わされています。それは、「あなたがたは自分の量る秤で量り与えられ」る(マルコ4:24)、です。これもまた、たとえです。
その昔は、重さを量るのなら天秤が、量を量るのなら升が使われたようです。そこで今は、「升」を想像してください。
升には、形や大きさがあります。仮に、とても小さくて変わった形の升があったらどうでしょうか。それにぴったりと入るものは、かなり限られます。そこで、この升が心だったらどうでしょう。あなたはひょっとして、あなたの小さい心で量っていないですか、という問いです。
神の言葉も、他の人の話も、小さな升にはあまり入りません。けれども、もう少し心を開いて見るとどうでしょうか。そこには、良い言葉、素晴らしい言葉がたくさん入っていきます。そうして、升はどんどん豊かにされます。そのように、豊かにされた心はますます豊かになっていく、とイエスは言われています。








