辻 幸宏(大宮教会牧師)
メッセージ:イースターってなに?
おはようございます。ごきげんいかがでしょうか。大宮教会牧師の辻幸宏です。
最近、「イースター」という言葉を聞かれることもあるかと思います。ところでみなさんは、イースターとは何か、ご存じでしょうか。イースターとは、キリスト教会で「復活祭」とも呼ばれ、キリストの復活をお祝いするお祭りであり、クリスマスと共に大切な日です。
キリストはクリスマスに人としてお生まれになりましたが、キリストは、ユダヤ人たちに逮捕され、死刑判決を受けました。そして十字架に架けられ、苦しみ、息を引き取り、死を遂げられました。しかし、神の子であるキリストは、死から三日目の朝に、死に打ち勝って復活し、よみがえられました。
キリスト教会では、キリストが死から復活されたように、キリストを救い主として信じるクリスチャンが、復活の生命を与えられ、天国で永遠の祝福が与えられることを信じています。そのため、キリストがお生まれになったクリスマスをお祝いするのと同じように、キリストが死から復活されたイースターをお祝いします。
今週のプレゼント ≫「新約聖書」新共同訳 (20名) 【締切】4月12日