玉井宣行(所沢ニューライフ教会牧師)
メッセージ:正義とは何か
ご機嫌いかがですか。所沢ニューライフ教会の玉井宣行です。
「正義」という言葉は、辞書によれば「人の道にかなって正しいこと」と定義されます。しかし、明らかに人の道にかなっていないことが正義であるかのように、裁かれることもなく過ぎ去っていく、多くの矛盾が存在します。そのような意味で、私たちが生きている今の社会は、「正義」が大きく後退していると思うのです。
聖書は語ります。「正義が造り出すものは平和であり 正義が生み出すものは とこしえに安らかな信頼である。」(イザヤ32:17)と。人間の正義は、時代や状況によって歪められます。それが、今の社会の真の平和を失っている現状ではないでしょうか。
しかし聖書は、人間を創造された神がおられることを語り、正義とは神の正義であることを語ります。そして神の正義は、決して変わることがありません。神の命令に反した時には、神から厳しく叱責されますが、違反を素直に認めて神に打ち明けるならば、そこに、無限の赦しと心の平和が与えられるのです。
正義が失われている社会の中で、神の正義を信じて生きるとき、様々な社会からの抵抗や脅迫があるかもしれません。しかし、そのように生きるあなたを、神は必ず守り、上からの力で励まし、心の平和を与えてくださるのです。
今週のプレゼント ≫月刊誌リジョイス「聖書日課4月分」朗読CD (全員) 【締切】3月15日