東北あさのことば

横沢将監の希望

放送日
2023年3月4日(土)
お話し
魚本マーレ―(仙台めぐみ教会宣教師)

魚本マーレ―(仙台めぐみ教会宣教師)

メッセージ: 横沢将監の希望

 「兎追いし…」のど自慢に優勝できないと思いますが。美味しい兎さんの歌だったと思ったことがあります。おはようございます。魚本です。

 これら「春が来た」等の作曲家、岡野貞一は、鳥取出身。昔の東京芸大の教授。教会のオルガニスト。それで、意外と身近なところにもキリシタン。泉区役所の北には、将監団地。横沢将監は、土木技師。支倉常長に「戻ってこい!」と、伊達政宗に派遣された家臣。1616年にメキシコに出港、キリシタンになる。帰国後、将監沼で殉教した説も。学び会にいらしてるご婦人は、将監の子孫だ、と。

 イエスの自己紹介「わたしは復活であり、命である。わたしを信じる者は、死んでも生きる。」そして「生きていてわたしを信じる者はだれも、決して死ぬことはない。」と(ヨハネ11:25-26)。このように話せるのは、天地の造り主だけ!
 また、「わたしは道であり、真理であり、命である。わたしを通らなければ、だれも父のもとに行くことができない。」と(ヨハネ14:6)。

 神が求めているのは、名誉や地位ではない。へりくだりと信仰です。キリストの恵みの故のみ、罪が赦され、救われるのです。将監と共に、永遠の命の希望が与えられるように。

 次回は、「チョコの森永」。有難うございます。

新着番組

  1. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  2. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  3. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」

  4. あなたはイエスを誰だと言いますか(マタイによる福音書16:13-20)

  5. ヤコブ5章 主が来られる時まで忍耐しなさい