リジョイス聖書日課

ルカ1章67-80節 平和の道へ導く光

聖書日課
2021年12月23日(木)

ルカ1章67-80節 平和の道へ導く光

  

「これは我らの神の憐れみの心による。
この憐れみによって、
高い所からあけぼのの光が我らを訪れ、
暗闇と死の陰に座している者たちを照らし、
我らの歩みを平和の道に導く。」(ルカ1:78-79)

 ザカリアの預言によれば、キリストがもたらしてくださった「救い」とは「敵の手からの救い」であると同時に「罪の赦しによる救い」でもあります。サタンの支配下で私たちが犯してきた罪の責任は私たち自身にあります。それゆえ罪が赦されなければ、まことの救いはありません。

 そして、「罪の赦しによる救い」は、ただ「我らの神の憐れみの心による」ことです。「心」とは「はらわた、内臓」を意味する言葉です。はらわたを揺り動かすほど深い神の憐れみのゆえに、私たちは罪赦され、救われました。

 その神の憐れみによって、「あけぼのの光」すなわち夜明けの光が私たちを訪れました。夜明けの光は普通、東の地平線から昇りますが、この光は「高い所」すなわち神ご自身のもとから私たちを訪れました。この光は、神に背いて罪を犯したがゆえに「暗闇と死の陰に座す」しかなくなっていた私たちを照らしてくれました。そして私たちの足を破壊と悲惨の道ではなく、「平和の道」へとまっすぐに導いてくれるのです。

 この光に照らされ、導かれて歩むことができるとは、なんと幸いなことでしょう。

新着番組

  1. 1コリント9章23節 宗教改革の精神を引き継ぐ

  2. 聖書とキリスト~苦難のしもべキリスト

  3. 宇宙一暑苦しい熱血教理教室!~「救われる」ってこういうことさ!

  4. Vol.102 奈良教会(奈良県)

  5. すべてを捨てた者への約束(マタイによる福音書19:27-30)