あさのことば

入れ物と中身

放送日
2021年4月29日(木)
お話し
小宮山裕一(綱島教会牧師)

小宮山裕一(綱島教会牧師)

メッセージ: 入れ物と中身

 おはようございます。神奈川県横浜市にある綱島教会で牧師をしております。小宮山裕一です。よろしくお願いします。
 聖書によれば、私たち人間は土の器です。神が私たち一人ひとりをお造りになりました。器ですから入れ物です。中に何をいれるのが良いのでしょうか?

 私の高校時代の話です。友人たちとお弁当を食べていました。友達の一人をみると、ご飯だけでおかずがありません。おかずを忘れたのかと思ったら、彼は水筒を取り出しておもむろにふたを開け、ご飯に中身をかけようとするではありませんか。てっきりお茶漬けでも食べるのかと思い、「お茶漬けなんて渋いね。」と私が言うと、彼はどや顔で「カレーだよ。」と言うのです。そう、彼は水筒にカレーを入れてきたのです!

 結局、カレーの中身が水筒の小さめの口に詰まって、ルーをかけるのに苦労していました。それを見て思ったのです。水筒にカレーを入れてはいけない。入れ物にはふさわしい中身があるのです。

 神によって造られたあなたは自分の中に何をいれますか。宝をいれてみませんか。その宝とはなんでしょうか。それは神の愛、祝福です。あなたという入れ物に、神の愛を入れてみませんか。水筒にカレーを入れてはいけないように、土の器を他のもので満たすのではなく、すばらしいもの、宝で満たしてください。

【リモート賛美動画公開中】  こちらからご覧いただけます
 イースター賛美(讃美歌148番「救いの主は」)とビデオレターをYouTubeで公開しています。チャンネルの登録もお待ちしています。

新着番組

  1. すべてを捨てた者への約束(マタイによる福音書19:27-30)

  2. 聖書とキリスト~聖書の中心をなす神の心

  3. サムエル上5章 真の神と偽りの神と私たち

  4. サムエル上4章 神はお守りではなく真の主、真の王

  5. 聖書とキリスト~預言の成就であるキリスト