東北あさのことば

信仰の自由

放送日
2016年2月13日(土)
お話し
風間義信(仙台教会牧師)

風間義信(仙台教会牧師)

メッセージ: 信仰の自由

 おはようございます。仙台教会の風間義信です。
 おとといの木曜日、2月11日は国民の休日の一つでしたが、以前からキリスト教会では「信教の自由を守る日」としてきました。

 信教の自由、これは日本国憲法でも保障されているものですが、決して当たり前のことではありません。もしこのことが時の政治権力者によって禁止されたり、制限されてしまうならば、あるいはその人たちに気に入られるようにびくびくし、信じていることが曲げられてしまうようなことがあったら、これほど辛いことはありません。

 けれども、このようなことは、世界の各地でたびたび行われてきました。そしてこの日本においても、決して他人事ではありませんでした。むしろ、妨げられることなく、信仰生活を送れるほうが珍しかったのかもしれません。

 今日もこの番組が流され、聖書の言葉を届けることができることを嬉しく思っています。
 昨年は戦後70年となりました。これからも、妨げられることなく聖書を読み、教会の礼拝に行き、番組を届けることが出来るように祈ります。
 「信仰の戦いを立派に戦い抜き、永遠の命を手に入れなさい。命を得るために、あなたは神から召され、多くの証人の前で立派に信仰を表明したのです。」(テモテへの手紙一 6:12)

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  2. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  3. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」

  4. あなたはイエスを誰だと言いますか(マタイによる福音書16:13-20)

  5. ヤコブ5章 主が来られる時まで忍耐しなさい