あさのことば

天の目標を目指して

放送日
2014年10月12日(日)
お話し
持田浩次(三郷教会牧師)

持田浩次(三郷教会牧師)

メッセージ: 天の目標を目指して

 お元気にお過ごしですか。三郷教会の持田浩次です。
 スポーツの秋と言われるように、秋になると、学校や幼稚園でも運動会や体育祭がおこなわれます。
 東京オリンピックをきっかけにして、体育の日が定められてから、今年で50年になります。青空のもと、子供たちが元気いっぱいにゴールを目指して走っていると、応援している大人も夢中になってしまいます。

 パウロは、自分の人生を競争にたとえて、こう書いています。
 「兄弟たち、わたし自身は既に捕らえたとは思っていません。なすべきことはただ一つ、後ろのものを忘れ、前のものに全身を向けつつ、神がキリスト・イエスによって上へ召して、お与えになる賞を得るために、目標を目指してひたすら走ることです。」
 神様から与えられた人生を、神様からの賞をいただくための競争だと言うのです。
 この競争は、人を追い抜いたり、人を押し分けるものではありません。罪や信仰から引き離そうとする誘惑との戦いです。人との時間や速さを比べるのでもありません。イエス様を信じるなら、だれでも参加でき、天の御国というゴールには、神様からの賞である永遠の命が約束されているのです。

 今日の聖書の言葉。
「兄弟たち、わたし自身は既に捕らえたとは思っていません。なすべきことはただ一つ、後ろのものを忘れ、前のものに全身を向けつつ、神がキリスト・イエスによって上へ召して、お与えになる賞を得るために、目標を目指してひたすら走ることです。」フィリピ3章13節、14節。

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. 詩編89編 主の愛と真実を固く信じて嘆き訴える

  2. 土用の丑の日と魂の栄養

  3. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  4. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  5. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」