東北あさのことば

田舎の救い主

放送日
2011年12月17日(土)
お話し
吉田 隆(仙台教会牧師)

吉田 隆(仙台教会牧師)

メッセージ: 田舎の救い主

 いかがお過ごしでしょうか。仙台教会の吉田です。

 わたしは学生時代に仙台に来て、洗礼を受け、キリスト者になりました。ですから、東北はわたしの魂のふるさとなのです。実際、もう人生の半分以上を東北で過ごしています。けれども、残念ながら、いまだにわたしのことを「東北人」と言ってくれる人はいません。ここが生まれ育った場所ではないからでしょう。

 イエスは「ナザレ人」と呼ばれました。生まれたのはベツレヘムという町でしたが、育ったのはナザレというパレスチナの田舎だったからです。天から来られた神の御子であるにもかかわらず、ナザレ弁を話す田舎の人間として育ったのです。「ナザレから何か良いものが出るだろうか」と言われるほど、何の取りえもない小さな村でした。そこで、イエスは幼い日々を過ごし、村人たちと苦楽を共にされました。

 神の救いは、すべての人のためにあります。都会であれ田舎であれ、どこにいても神の救いは及びます。どんなに山の中であろうと、どんなにさびれた場所であろうと、主イエスは今日もあなたと共にいてくださいます。

コントローラ


スマートフォンの方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. ヨシュア記13章 ひたすらに神の御命令につき従う

  2. 小さな始まり、大きな成長(マタイによる福音書13:31-35)

  3. 墓を間違えた?

  4. ヨシュア記12章 征服の結果を確認し、さらに前進する

  5. 仮死状態?