東北あさのことば

主に望みをおく

放送日
2010年5月29日(土)
お話し
立石 彰(東仙台教会牧師)

立石 彰(東仙台教会牧師)

メッセージ: 主に望みをおく

 おはようございます。東仙台教会の立石 彰です。
 今朝は哀歌3章25節(31、33)から御言葉をお読みいたします。

 「主に望みをおき尋ね求める魂に
  主は幸いをお与えになる。
  主は、決して
  あなたをいつまでも捨て置かれはしない。
  人の子らを苦しめ悩ますことがあっても
  それが御心なのではない。」

 先日、中学時代の友人から「どうしてこんなにくるしいことが私の人生に起こったのか。この苦しみの原因や答えはどこにあるのか」と聞かれました。

 私たちの人生には、自分ではどうすることも出来ない悲しいことが起こります。普通の人は経験しないような特別に苦しい経験をする人もいます。その原因と答えを簡単に説明することは、誰にもできません。しかし、聖書ははっきりと語ります。
「主に望みをおき、尋ね求める魂に、主は幸いをお与えになる。
 主は、決して、あなたをいつまでも捨て置かれはしない。
 あなたを苦しめ悩ますことがあっても、それが御心なのではない。」

 苦しめること、悩ますことが神さまの望んでいることではありません。
必ずその悩みと苦しみの先に、神さまが与えようとしておられるものがあるのです。自分の望みを神さまにおく人、心から神さまを尋ね求める人、そういう人に、神さまは必ず本当の幸いを与えてくださいます。

コントローラ


新着番組

  1. 詩編89編 主の愛と真実を固く信じて嘆き訴える

  2. 土用の丑の日と魂の栄養

  3. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  4. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  5. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」