東北あさのことば

罪からの救いのために

放送日
2024年12月14日(土)
お話し
風間義信(仙台教会牧師)

風間義信(仙台教会牧師)

メッセージ: 罪からの救いのために

おはようございます。仙台教会の風間義信です。

いよいよクリスマスが近づいてきましたが、クリスマスに、イエス・キリストがベツレヘムでお生まれになった時も、街は多くの人々でにぎわっていました。そのため、穏やかに誕生を迎えるという状況ではありませんでした。ましてや、キリストがお生まれになったところは、飼い葉桶でした。とても人が生まれるところ、赤ちゃんが横たわるところではありません。しかし、それが現実でした。

このことを聖書は、「自分の民のところへ来たが、民は受け入れなかった。」(ヨハネ1:11)と伝えています。なんてひどいことかと思われるかもしれません。けれども、このことこそ、イエス・キリストの誕生にふさわしいことでした。まわりから祝われることもなく、暗く、冷たい、そここそ、生まれるべきところでした。なぜなら、この方は、最も低い所に救いをもたらす方だからです。

イエス・キリストは、「丈夫な人には医者はいらない。いるのは病人である。」(マタイ9:12参照)と言われました。この病気というのは、肉体的なことだけでなく、もっと根本にある深いもの、聖書で「罪」と呼ばれているものです。これは、神の教えに従わないことで、人の力で取り除くことのできるものではありません。だからこそ、この解決のために、罪からの救い主が必要でした。そこにキリストは来られました。

クリスマスに、飼い葉桶にお生まれになったイエス・キリストの誕生をしっかりと見つめ、この方こそ罪からの救い主であることを、しっかりと覚えていきましょう。

今人気の記事をチェック

新着番組

  1. 信仰の歩み

  2. かるおしゃの日~マラソン、落語、野木亜紀子

  3. 罪を犯さないように

  4. 安息日と善き行い(マタイ12:9-14)

  5. 絶望の淵に主が来られる