リスナーからのお便り 2025年4月分

●主の御名を讃美致します。「聖霊の導きに従って歩みなさい。」とても大切に思って歩んできました。霊の結ぶ実、結んでいることは自分では気づかないことも、また、違っているなあと気づくことも、みことばは教えてくださるので感謝だなことと今日も思いました。しかし、この実も、主が結ばせてくださるのでやはり、祈りとみことばを聴くことで生きることの積み重ねなのかもしれませんね。神の宮としてくださっているという本当に素晴らしい感謝を抱き今日も歩ませて頂きたいと願い、祈ります。埼玉県 M.E.さん
●今回の放送、励まされました。聞いていて、故郷の四国で時々見かける「歩きお遍路さん」の姿を想いだしました。白い服(山伏のような)の背中に同行二人(どうぎょうににん??)と記されているのです。あちらは空海さんと一緒に遍路道を歩いて修行しているというイメージなのでしょうけど、その姿を見る度、私は、「あ~、今も私は、イエス様と一緒の同行二人の旅しているんだな~」と。お遍路さんのゴールは、八十八か所のお寺参りを成し遂げることでしょうけど、私たちクリスチャンのゴールは、御国への入国、そして、主が成し遂げてくださる御国の完成をともに喜ぶことなんでしょうね。その時を目指して、一歩一歩忠実に生きたいです。東京都 Y.Iさん
●ハーフマラソン完走おめでとうございます。私も志は高く、階段上りと水泳を頑張ろうと思うのですが、ちょっと最近さぼり気味です。へブル書のほかにも、パウロ書簡(有名なのはフィリピ3章)にも走ったり競争したりする話が良く出てきますね。パウロは陸上選手だったのではないかと云う説もあるそうですが、私も、人生というレースを、目標を目指してひたすら走りたいと思います。階段上りと水泳も頑張ろうと思います。東京都 K.A.さん
●番組を聞いて、なぜマリアが高価なナルドの香油をイエスに注いだのかがよくわかりました。自分にとって一番大切なものは人によって違う者だということが理解できました。ありがとうございました。愛媛県 K.U.さん
●おはようございます。今朝も聴かせて頂きました。クリスチャンとして初めての受難週、いつにないエネルギーがわいてます。イエス様とともに復活する気持ちを大切にしたいと思います。今日も礼拝に行ってきます。たくさんイエス様に触れてこようと思います。宮城県 S.W.さん
●主の御名を賛美いたします。熱血教理教室お待ちしておりました。この番組で,ウエストミンスターをよく聞けるので感謝です。執事になった時,教会の姉妹が小教理問答の改革派教会訳をプレゼントしてくださり、通勤のカバンにいれてあります。でもなかなか読もうとならずにいましたが,本当に良いものを姉妹がくださったんだなと放送を聞いて思い、ちゃんと読もうと思います。私は仕事で,また新たなチャレンジしております。神様に守られ導かれていることに感謝です。また次回も楽しみにしております。主にありて。埼玉県 E.A.さん
●楽しく聴いています。未洗礼ですがとても勉強になります。埼玉県 H.I.さん
●色々迷ったり、今ひとつ踏み切れない求道者に何て言ったら良いのか分かりません。教会には来ても、聖書の知識はあっても、自分が神になってる人にどう接したらいいのか?何が分からないのか?このジレンマの解決にプレゼントの本を役立てたいと思いました。どうぞよろしくお願い致します。番組は毎日楽しみに聴いています。もう一度聴きたい放送も沢山あります。なみ子のほほえみトークが終了はやはり残念です。火曜日が一番楽しみでした! 神奈川県 Y.S.さん
●石川県在住の夫婦です。子供が巣立って2人の生活になる少し前から、朝、5時に起きてふくいんのなみのホームページでメッセージを聴き、そのあと、祈りを捧げてから1日を出発しています。短い時間でも、これが続いているのは皆さんのおかげです。これからも楽しみに拝聴しますので、よろしくお願いいたします。先日、能登のボランティアにいらっしゃった先生とも、こちらは勝手によく知っている方なので、あゝ、あの先生だと嬉しくなりました。(笑)石川県 K.H.さん
●ときどき聞かせていただいてます。聖書はなぜ教典として信じるに値するのか?そんなお話を聞いてみたいです。茨城県 H.Y.さん
●いつも番組を楽しみにしています。イースターの朝、山下先生の優しい語り口で語りかけられ、とても分かりやすいメッセージでした。イエス様を信じていない方が、このみ言葉で救われて欲しいと願います。高知県 M.U.さん
●主の御名を賛美します。あたりを見回すと、いろんな美しい花が咲いていて目を楽しませてくれる良い季節ですね。神に感謝です。毎日リジョイスCDを聴いているのですが、悲しいことに聞く一方忘れていきます。だけど何かの時にふっと思い出します。年のせいか病気のせいか……これからも楽しみに聞かせてもらいます。主に在りて 愛媛県 K.S.さん
●毎朝、あさのことばを聞いています。今週の長田先生の人間の命が限りあるものであるということについてのお話がとても良かったです。人の限界を自覚する、自分が自力で生きているのではなく、生かされている命。神様に守られて生きているのですね。と東京都 M.K.さん