あさのことば

教会の熱心

放送日
2012年10月19日(金)
お話し
村田寿和(羽生栄光教会牧師)

村田寿和(羽生栄光教会牧師)

メッセージ: 教会の熱心

 いかがお過ごしでしょうか。羽生栄光教会の村田寿和です。
 新約聖書にある使徒言行録第2章41節、42節をお読みします。

 「ペトロの言葉を受け入れた人々は洗礼を受け、その日に三千人ほどが仲間に加わった。彼らは、使徒の教え、相互の交わり、パンを裂くこと、祈ることに熱心であった。」

 ペンテコステの日、約束の聖霊はイエスの弟子たちのうえに降りました。聖霊に満たされたペトロの言葉を受け入れた人々は洗礼を受け、その日三千人ほどが仲間に加わったのです。このようにして、イエス・キリストの教会がこの地上に誕生したのでした。教会は、使徒の教え、相互の交わり、パンを裂くこと、祈ることに熱心でありましたが、これらは今の教会でも熱心に行われています。
 教会では使徒の教えである聖書を説き明かし、互いに交わりを持ち、主の晩餐を祝い、祈りをささげています。教会が熱心に心を注ぐことは、昔も今も変わらないのです。どうぞ、あなたも教会に足を運んでみてください。そして、自分の目で、教会が何に熱心であるのかを見ていただきたいと願います。

 今朝の御言葉
 「ペトロの言葉を受け入れた人々は洗礼を受け、その日に三千人ほどが仲間に加わった。彼らは、使徒の教え、相互の交わり、パンを裂くこと、祈ることに熱心であった。」

コントローラ


スマートフォンの方はこちらから再生(mp3形式)

今人気の記事をチェック

新着番組

  1. 出会い~イエスとパウロ

  2. 光なるイエス

  3. 神の子

  4. 信仰の歩み

  5. かるおしゃの日~マラソン、落語、野木亜紀子