リジョイス聖書日課

ヤコブ1章 心に植え付けられた御言葉

放送日
2025年7月11日(金)
お話し
金昭貞(神戸改革派神学校)

7月11日(金) ヤコブ1章

あらゆる汚れやあふれるほどの悪を素直に捨て去り、心に植え付けられた御言葉を受け入れなさい。
日本聖書協会『聖書 新共同訳』ヤコブの手紙1章21節

ヤコブの手紙は、主イエスの弟であり、初代エルサレム教会の指導者だったヤコブから、故郷を離れ、各地に散らばって生活していた十二部族、すなわちディアスポラのキリスト者たちに宛てられた手紙です。異国で少数派として暮らしていた彼らは、主流社会から排除され、理不尽な扱いを受けることがありました。その結果、次第に彼らの心は、世が求める富や名誉といった人間の欲望に揺さぶられ、さまざまな試練に直面するようになりました。キリスト者としての信仰を失いかける危機に瀕していました。

 そこでヤコブは、「心に植え付けられた御言葉を受け入れなさい」と命じています。キリスト者は、世の基準や欲望ではなく、神が心に植え付けてくださった御言葉を受け入れます。そして、その御言葉を実践する者となる必要があります。

 御言葉を聞くだけの人は、まるで鏡を一瞬だけ見て自分の姿を忘れるようなもので、そこには何の結果も期待できません。しかし、御言葉を受け入れ、それを行う人は、植え付けられた種がやがて豊かな実を結ぶように、御言葉に伴う行いを生み出します。世の欲望に揺さぶられ、試練に直面する中でも、信仰を守り続けることができるのです。

 【祈り】

 神よ、私たちが心に植え付けられた御言葉を受け入れ、それを実践できるように、力を与えてください。