リジョイス聖書日課

マタイ23章1-12節 主イエスに倣って人に仕える

聖書日課
2023年11月5日(日)

マタイ23章1-12節 主イエスに倣って人に仕える

  

「あなたがたのうちでいちばん偉い人は、仕える者になりなさい。」(マタイ23:11)

 律法学者やファリサイ派の人びとは神を信じていました。しかし、彼らは神よりも人に褒められたいと願っていたようです。たとえば、「聖句の入った小箱」と「衣服の房」(5節)は、神の教えや救いの恵みを思い起こすために身に着けるものです。彼らは自分たちの信仰深さを人に見せようとして、その小箱を大きく、また房を長くしていました。また、「宴会では上座、会堂では上席に座ることを好み」(6節)、「広場で挨拶され」ることを好みました(7節)。彼らは人からの名誉を喜びとしていたのです。

 主イエスは彼らに見倣ってはならないとおっしゃいました。彼らの過ちは、神の愛と赦しから目を離したときに、生活の中に現れてきます。主イエスはこの過ちを克服するために、「あなたがたのうちでいちばん偉い人は、仕える者になりなさい」と教えられました。人に仕える謙遜です。主イエスはご自分が「仕えられるためではなく仕えるために…来た」(20章28節)、また、「わたしは柔和で謙遜な者だから、わたしの軛を負い、わたしに学びなさい」と言われました(11章29節)。主イエスは柔和で謙遜な教師であられます。

 私たちは主イエスに学びながら、謙遜に人に仕えます。具体的に人に仕えることによって、神と人への愛を実行するのです。

 【祈り】 主イエスに倣って私たちが神と人に仕えることができますように。

新着番組

  1. 不合理なこと?

  2. 最年少ゲストさん登場!

  3. ヨシュア記14章 信仰によって健やかに生きる

  4. ヨシュア記13章 ひたすらに神の御命令につき従う

  5. 小さな始まり、大きな成長(マタイによる福音書13:31-35)