あさのことば

自由とは何か

放送日
2024年3月4日(月)
お話し
長田詠喜(新所沢教会牧師)

長田詠喜(新所沢教会牧師)

メッセージ: 自由とは何か

 おはようございます。ご機嫌いかがでしょうか。新所沢教会の牧師、長田です。
 今週は、教会のこと、信仰のことについて、お話しさせていただきます。

 このところ、「宗教二世」という言葉がずいぶんニュースで取り上げられております。かくいう私も、祖父母の代からクリスチャンですから、宗教二世どころか、宗教三世です。親から子へ信仰を伝えること自体は、決して悪いことではありません。問題なのは、子どもの思いを考えず、時に信仰を強制して、子どもたちの心の自由を奪うことです。

 では教会は、この心の自由について、どんなふうに考えているのでしょうか。また改めて、私たちが自由であるということは、どういうことでしょうか。それは、誰の言うことも聞かず、自分の好きなようにふるまうことではありません。むしろ、自分勝手にではなく、ふさわしい道をふさわしく歩いてこそ、私たちは本当に自由に歩いていると言えるのです。

 親は、子どもにふさわしい道を選んでほしいと願います。私たち自身も、自分がふさわしい道を歩くことができるように願っています。そして、聖書の中にこそ、そのふさわしい道を神様が示してくださっているのです。だから私たちは、自ら聖書の示す道を選ぶのです。

 聖書をお読みします。「イエスは再び言われた。『わたしは世の光である。わたしに従う者は暗闇の中を歩かず、命の光を持つ。』」(ヨハネ8:12)

今人気の記事をチェック

新着番組

  1. 出会い~イエスとパウロ

  2. 光なるイエス

  3. 神の子

  4. 信仰の歩み

  5. かるおしゃの日~マラソン、落語、野木亜紀子