あさのことば

困難はある

放送日
2018年7月17日(火)
お話し
川杉安美(草加松原教会牧師)

川杉安美(草加松原教会牧師)

メッセージ: 困難はある

 ごきげんいかがでしょうか。草加松原教会の川杉安美です。

 神様の言葉が語られても、人は様々な反応を示します。最初から聞かないという人、少し興味を持つけれども長続きしない人、様々です。そういう様々な反応について、イエス様は、たとえ話を用いて教えられました。

 ある人が種を蒔きます。昔のことですから、畑も十分に耕されているわけではありません。ある種は、石だらけのところに落ちてしまいました。その種はすぐに芽を出します。しかし、土がなく根の方が育っていなかったので、日に焼けて枯れてしまいました。これはどういうことをたとえているのでしょうか。神様の言葉を聞くと喜んで受け入れ、しばらくは続きます。

 けれども、神様の言葉を守っていくのに困難や迫害が起こると、神様の言葉を捨ててしまう、そういう人のことを言っています。ここでは、神様の言葉を受け入れ守っていく上で、困難や迫害がありうることを前提にしています。困難や迫害は起こり得るのです。

 もしそこで、神様の言葉を捨ててしまい、神様を信じ従うことを止めてしまうなら、本来30倍、60倍、100倍もの実を結ぶはずだったのが失われてしまうのです。神様の言葉が私たちの中で実を結ぶには、時間がかかったり、困難や迫害があるようです。全部そういうことを省略して、パッと実を結ばせることを、魔術というのでしょう。

 そんな魔術でできたものに、本当の命があるでしょうか。本当の実があるでしょうか。神様の言葉を受け入れ、守り続けることにこそ本当の命、本当の人生の実りがあるのです。

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. 信仰について~キリスト教信仰の本質~

  2. ローマ12章 どのように神に奉仕するか

  3. 信仰について~信仰は神様が与えて、完成してくださる~

  4. ルカ15章1-10節 一匹の羊を捜し出される主イエス

  5. 生涯の日を正しく数える