しかし、イエスは大声を出して息を引き取られた。すると、神殿の垂れ幕が上から下まで真っ二つに裂けた。 (マルコ 15章37節~38節) 主イエスは十字架での御業を成し遂げられて、大声を出して息を引き取られました。そのとき、大変不思議なことが起りました。神殿の垂れ幕が上から下まで真っ二つに裂けたというのです。 当時、エルサレムの神殿の奥には一つの部屋があり、聖所とその奥の至聖所とに分かれていました。そして、聖所と至聖所を隔てていたのが「神殿の垂れ幕」でした。聖所には神を礼拝する人たちが入ることができましたが、至聖所は神がご臨在される最も聖い場所でしたので、通常、人が立ち入ることは許されませんでした。ただ年に一度だけ大贖罪の日に、その年の大祭司だけが入り、民の罪のために贖いの儀式をすることが許されていました。このように旧約の時代では、人々が直接神に近づくことはできませんでした。 ところが、主イエスが息を引き取られたちょうどその時、神が臨在される聖なる場所と罪だらけの世とを隔てていたあの幕を、神が破り捨てられたのです。それは、神の御子イエス・キリストが、全人類の大祭司として全人類の罪を取り除く贖いの供え物として、ご自身を神に献げてくださったからです。主イエスにあって、私たちは大胆に恵みの御座に近づくことができるようにされたのです。 【祈り】 主イエスが尊いお命と引き換えに与えてくださった神との交わりの中に、きょうも憩わせてください。 小澤 寿輔(ウェストミンスター日本人教会)
主イエスは十字架での御業を成し遂げられて、大声を出して息を引き取られました。そのとき、大変不思議なことが起りました。神殿の垂れ幕が上から下まで真っ二つに裂けたというのです。
当時、エルサレムの神殿の奥には一つの部屋があり、聖所とその奥の至聖所とに分かれていました。そして、聖所と至聖所を隔てていたのが「神殿の垂れ幕」でした。聖所には神を礼拝する人たちが入ることができましたが、至聖所は神がご臨在される最も聖い場所でしたので、通常、人が立ち入ることは許されませんでした。ただ年に一度だけ大贖罪の日に、その年の大祭司だけが入り、民の罪のために贖いの儀式をすることが許されていました。このように旧約の時代では、人々が直接神に近づくことはできませんでした。
ところが、主イエスが息を引き取られたちょうどその時、神が臨在される聖なる場所と罪だらけの世とを隔てていたあの幕を、神が破り捨てられたのです。それは、神の御子イエス・キリストが、全人類の大祭司として全人類の罪を取り除く贖いの供え物として、ご自身を神に献げてくださったからです。主イエスにあって、私たちは大胆に恵みの御座に近づくことができるようにされたのです。
【祈り】
主イエスが尊いお命と引き換えに与えてくださった神との交わりの中に、きょうも憩わせてください。