士師記 17章
そのころイスラエルには王がなく、それぞれが自分の目に正しいとすることを行っていた。日本聖書協会『聖書 新共同訳』 士師記 17章6節
誰が主のようなものか
吉田 崇(吉原富士見伝道所)
そのころイスラエルには王がなく、それぞれが自分の目に正しいとすることを行っていた。日本聖書協会『聖書 新共同訳』 士師記 17章6節
吉田 崇(吉原富士見伝道所)
2020年2月の聖書日課をまとめて表示します。
「士師記」の聖書日課をまとめて表示します。
吉田 崇が担当した聖書日課をまとめて表示します。
サムソンの死後、イスラエルの堕落は、あらゆる面で極まります。そして、内輪もめに終始します。
17章にミカが登場します。これまでの士師記の流れなら新たな士師の登場かと思われます。しかし、ミカは士師とは言えません。そもそもミカという名は「誰が主のようなものか」という意味です。ミカは母の銀貨を盗み、親を敬わず、盗みをごまかすため神の名をみだりに用い、聖書の神と異なる神を考え、その像を造り、と十戒の大半を犯しています。「わたしミカこそ主だ」と言わんばかりの態度です。神礼拝の神殿すら自前で保有し、ついにはベツレヘムから寄留地を求めてやってきたレビ人を祭司に迎え、「今や主がわたしを幸せにしてくださることが分かった」と決めつけてしまいます。(13節)。これらは「自分の目に正しいとする」ならばよしとする考え方から生じました。
生まれながらに罪のある人間の目は、愚かな判断を下してしまいます。罪を洗い流され、主の喜ばれる判断を下せる目を持つことができるよう、祈りましょう。